ネットワークの掟

パケット通信の掟

データ通信方式には、種々の要因から一度に送ることがデータ量の上限が存在するものと、上限が存在しないものとがあります。こんにち利用されている通信のほどんどでは、一度に送ることができるデータ量の上限が存在し、「パケット」と呼ぶデータの塊に分割し...
IP通信の掟

IP通信の掟!

スマホからの利用も含むインターネット、事務所内のLAN、工場などの産業用ネットワークなど、今やあらゆる通信のインフラとなっているIP通信。どのようなルールで成り立っているのか、改めて捉えなおしてみましょう。IPって?InternetProt...
Layer2:MAC層

「VLANの掟!」で理解する「ポートVLAN」

「ポートVLAN」も「VLANの掟!」で説明できるのですが、よくある「ポートVLAN」の説明では、「タグ」を使った「VLANの掟!」とは全く違った機能のようにも思えます。この記事で検証してみます。「ポートVLAN」混乱の元凶?!用語「VLA...
Layer2:MAC層

Ingres Filter(イングレスフィルタ)

入力されたフレームについて、当該ポートがメンバであるVLAN以外のVIDのタグを持つフレームの扱いを決めるのがIngressfilter(イングレスフィルタ)です。Ingressfilterが有効な場合、受信したフレームに付与されたタグのV...
Layer3:IP

L2とL3の架け橋 「ARPの掟!」

IPアドレスだけが解っている宛先に対して、実際にどうやってパケットを届けることができるのか?仕組みを見てみましょう。ARPテーブルIPで通信する機器は、通常「ARPテーブル」というものを内部に持ち、都度更新しながら維持しています。「ARP」...
ネットワークの諸問題

電源が入っていないPCを接続しておくと通信障害が発生する?!

電源が入っていないPCを接続しておくと通信障害が発生する問題の要因と対処方法
Layer3:IP

ルータの掟!

二つのネットワークを仲介するネットワーク機器のうち、Layer3で仲介する機器を「ルータ」と呼びます。昨今は「Wi-Fiルータ」という名称でおなじみかもしれませんね。ただこの「Wi-Fiルータ」という名称で呼ばれる機器が、実際に「ルータ」と...
Layer2:MAC層

ブリッジの掟!

二つのネットワークを仲介するネットワーク機器のうち、Layer2で仲介する機器を「ブリッジ」と呼びます。スイッチングHUBは「多ポートのブリッジ」です。今回は、特にイーサネット同士など転送先ネットワークのメディアが同じネットワークの間で稼働...
CISCO仕様・CISCO用語

CISCO仕様・用語の罪

CISCO社製品は高額ではありますが、これまでの歴史と導入実績、CCNA/CCNPなどの資格制度の関係から、VLANやスイッチ製品に関する情報の多くは、CISCO社製品を前提としたものになっています。ただ、動作原理・原則の説明を端折っている...
Layer2:MAC層

「VLANの掟!」で理解する「マルチプルVLAN」

規模の大小にかかわらずネットワークを分離したいニーズはありますね。しかし、L3スイッチや多セグメントが設定できるルータ、複数のLANポートを持つサーバやNASはそこそこ高価だし、L3スイッチで分けた複数セグメントを設定管理するのも面倒なもの...